メディカルプラザ市川駅 健美齢の鍼灸です。
最近、肩こりに加え、首のこりや腕にもこりを感じている方が多くみられます。
外傷や老化により頸椎の変形がある場合によく訴えられる症状ですが、
日常生活の中で、携帯電話やパソコンによる操作が増えてきていることも原因の一つと考えられます。
目を酷使する仕事をしている人や、見ているものとの距離が近い場合は、
姿勢が悪く背中が曲がってしまい、肩甲骨周囲の背部から首にかけての負担が大きくなります。また、足の冷え、寒気やのぼせ感からもこり感が生じやすくなります。
このような場合、後頚部の固くなった筋肉を強めにつまんで刺激してみましょう。
気持ちよい強さで押圧する方法でもこり感が緩和されます。
ツボ刺激としては、「天柱」、その上の「上天柱」のところの刺激になります。
さらに、頸部のこりと関係がある目の疲れ対策で、
目の上の眉頭のところの「攅竹」のツボ刺激もよいでしょう。
頸のこりや眼精疲労の強い方、お気軽にご相談ください。